知覧研修

感謝に気付き感謝を深め仕事を志事にする 己の命の使い方使命について深掘りする軸作りの研修

研修の目的

研修での学び

スクロールバーを動かして内容をご覧いただけます。

知覧研修に参加頂いたキッカケは何でしょうか?

石井社長:「社内教育をどうしていこうか」と悩んでいて、塩谷さんに相談をしたのがキッカケです。特に、「目標達成意識」、「ルールを守る」、「当事者意識」などに悩んでおり、その改善の為に何の研修をしたらいいのかと、思っていました。様々な方に相談して、数社は実際にお話を伺いました。
塩谷:何社か聞きながら、どれがベストか?という感じで考えられていたのですか?
石井社長:はいそうです。そして、結局行きついたのが、「根本から変わらないとだめだ。心の根っこの部分、心根から変わらなければ何も変わらない。」ということでした。根本から想い、道徳心がないから、目標や決めたことに対して、最後の最後まで諦めない執着心みたいなものが足りないのだろうと気づきました。
塩谷:執着心ですね。
石井社長:ええ。そういったものを考えると、特攻隊の方々の、覚悟・周りのため、世のため、人のために利他の心で自分がやりきる精神を学ぶことによって、少なからず変わってくれるのではと思いました。
塩谷:だからこそ、幹部メンバーの方が。
石井社長:そうです。幹部メンバーから変わらないと会社は変わらないと思います。だからこそ幹部メンバーがしっかりとその精神を学んで、全従業員に共有することが重要になってくると感じたのです。幹部メンバーは定期的に行った方がいいと思っています。腹に落とし、胆識化する為に。幹部メンバーが胆識化させ、その精神を全従業員に伝えるというのをしばらく行い、タイミングを見て若いメンバーが直接、知覧研修に行くのが良いと思います。
塩谷:確かに。
石井社長:若いメンバーだけがそこで吸収して、学んだことを行動に移したとしても、上長が否定したり、潰してしまったりすることもあるじゃないですか。だから、幹部メンバーから先に学ぶことがベストだと思っています。
塩谷:やはりその意思決定は重要ですよね。下のメンバーを先に行かせて、会社全体にそれを活かそうとしても、上のメンバーが潰してしまうことも多いですからね。
石井社長:結局それは、上のメンバーの個人の弱さに潰されてしまう。本当にそうだと思います。
塩谷:大人数での研修でしたが、幹部メンバーが会社を空ける不安というのはありませんでしたか?
石井社長:18人での参加でしたね。全く、不安はなかったですね。それよりも、中長期的に発展する期待の方が大きかったです。
塩谷:確かに。中長期的での成長は重要ですね。
石井社長:幹部メンバーが2、3日抜けて、「不安だ」と言っていたら、いつまで経ってもその場しのぎの繰り返しにしかならないので、決めてやるしかないと思いました。本当に素晴らしい研修でした。

ありがとうございます。
あつまる様にはこれまで3度ご参加頂きました。
第1回目は、石井社長筆頭に幹部陣全員に参加いただきました。
第2回目は、今後を期待する幹部候補の方々、刺激による覚醒を期待される方々、第3回目は、新卒1年目社員と、2年目先輩社員に参加いただきました。
石井社長のイメージの中で、それぞれ期待されていたこと、得たかった成果は、どういうものでしたでしょうか?また、結果いかがでしたでしょうか?

石井社長:先ほどの話ともつながりますが、特攻隊の方々の覚悟・精神を学ぶことによって少なからず変わってくれること、具体的には、「目標達成意識」、「ルールを守る意識」、「当事者意識」の改善を期待しました。1回目を例に出すと、社員が変化してきたのは、40キロウォークの後半からじゃないですかね。
塩谷:変わってきましたよね。
石井社長:実際、途中はイライラしていました。経費と時間を使ってわざわざ知覧まで来て、本質的な目的を考えている人は、途中まではほとんど0だった。ただ歩くために来たんじゃないんだぞ、と。チームに分かれ、リーダー決めて指揮をとっていただいたのですが、そこには「目的」があるわけじゃないですか。リーダーの役割について、誰一人分かっていないし、そこで決めたことを「行動」に起こさないし、前日公言したことをやらない。
塩谷:そうですね。20キロくらいまでは。
石井社長:ええ。途中で塩谷さんに喝を入れてもらって、それでやっと、目が覚めたというか、やっと動き始めたというか。
塩谷:はい。
石井社長:腹が立ったんで、ゴミ拾いを始めたんですよ。先頭でゴミを拾ったら、どうなるんだろう、と。誰かついてくるのかなと。そしたら、3~4人くらいが始めました。
塩谷:そうですね。先頭組ですね。
石井社長:ええ。3~4人くらいがやり始めて、「あ、こうなるんだ」と感じました。背中を見せるマネジメントです。行動で示すと、この3人は火がつきやすいタイプなのかなと感じました。それは日常においても同じで、「いくぞー」と言って新たな道、過去と違う方向に引っ張ろうとしたときに、真っ先についてくるのは同じメンバーだと思いました。そして、全体が変わったと思ったのは、最後の10キロくらいですかね。
塩谷:そうですね。残り10キロは大きく変わってきましたね。
石井社長:感じたのは一体感です。自然とリーダーが生まれて、自然とみんなでゴールにたどり着こうという集団になっていたと思います。普段の仕事では、誰かがリーダーに指名されて、慌てたり、迷ったりすることが多かったのですが、高崎山の猿は、誰かがリーダーを指名するわけじゃないですよね。自然に何百匹もいる猿の中から、自然に生まれる。リーダーを誰にしようかなというときに、40キロウォークはいいなと思いました。そこで、自然とリーダーシップを取る人をリーダーにすべきだと。そこは発見でした。
塩谷:なるほど。大きな気づきですね。
石井社長:ええ。気づきですね。自然と出たリーダーが、自然とまとめたということが起こったので、改めてあつまるの組織を考えるにあたって、40キロウォークはとても参考になり、価値があると思いました。そういった意味で、最後の10キロですね。変わったのは。自然と出たリーダーが全体をまとめて、みんなでゴールにたどり着くという精神を伝えたように感じました。

石井社長筆頭に、社員の皆様には、この知覧研修を周りの素晴らしい企業様にかなり紹介頂いており、いつも感謝申し上げておりますが、石井社長から見て、どういう企業様、どういう社長様に、この研修を紹介したいと思われるのでしょうか?

石井社長:「なんか経営チーム同士、社員同士が繋がっていないな」とか、「役員メンバーのモチベーションが落ちているな」とか感じたときですね。そんなときは、知覧研修しかないと思いますね。そういった悩みのある企業様はかなりいらっしゃると思います。
塩谷:知覧研修には不思議な力がありますよね。
石井社長:そうですね。これからも経営チーム、社員が段階的に変化していく予定ですが、節目節目で、また新幹部メンバーで行っても面白いと思います。会社に戻ったら、自然と全従業員を引っ張っていける。 そのトレンドに乗りこめるというか、ぐっと乗っていける。そうなると思います。本当に不思議な3日間でした。トレンドが変わるというか。組織の大きな方向性を変えたいとき・角度を変えたいときに本当に貴重な研修だと思います。 年に1回くらいは行った方がいいと思います。
塩谷:ええ。
石井社長:ずっと永遠に。
塩谷:定点観測じゃないですけど、気持ちのリセットもできるでしょうね。
石井社長:そうですね。1年前を思い出し、「この部分はできていたけど、この部分はできていなかった」とか、「そういえばあの時そういう話が出ていたのに、同じことを言われて、このままではいけない、今度こそ変わろう・変えよう」となりそうですよね。年に1回だったら。
塩谷:そうですね。
石井社長:そういう人も出てくると思いますよ。みんながみんな、そんなに簡単に変われないと思うので。繰り返し、繰り返し、定点観測的に、知覧研修というものをベースにしていけたらいいなと思います。
塩谷:気持ちの面で、メンバーが固まっていくといいですね。
石井社長:そうですね。心を最大限高めて、いわゆるモチベーションを最大限に高めて、さらに、一人一人が高まるだけじゃなく、繋がるみたいな。高めてさらに繋げたい時に、知覧研修が良いと思います。
塩谷:高めて繋げると言うのは非常にわかりやすいですね。高まった状態で繋がっていくから、強さが生まれる。
石井社長:そうですね。

知覧研修に、この様な要素を取り入れてみると、もっと面白いのではないか?
御要望など御座いましたらお教え下さい!

石井社長:「まな板」は今後も実施したいですね。
塩谷:役員全員が1人10分ずつ、部下から正直な意見をぶつけてもらう場ですね。
石井社長:そうです。リーダークラスになってくると、部下に指示をする機会は増えますが、部下の正直な意見を聞く機会は減りがちです。意見を聞く側の役員は、一切反論をしないこと、メンバーはそれぞれ役員に対して改善して欲しいことを一方的に、かつ本音を正直に伝えるというのがルールです。役員は周りの本音を聞くことで自分の姿を知り、自己否定をすることで改善し、より本質的なリーダーに成長することができます。
塩谷:最初の方が「まな板」に上がると、そこからどんどんどんどん火がついて行きましたね。腹を割って話せている感覚がすごくあったなと感じました。
石井社長:そうですね。普段は「合ってる」、「間違ってる」に怯えていたり、気が弱くて言えなかったりということが全部取り払われて、その場ではストレートな言葉が出ていたように思います。
塩谷:そうですよね。かなりストレートでしたよね。「ここがダメだと思います」とか、「こうしてください」とか。40km一緒に歩いて、仲間感ができた状態で行ったのがさらに良かったと感じました。
石井社長:そうですね。

最後に、知覧研修・(株)大和JAPAN.HD・塩谷に一言エールをお送り頂けますでしょうか?

石井社長:今日、日本の本来ある美しいものが、見失われつつあります。その結果、経済成長も低迷し、先進国の幸福度ランキングは最下位。日本は本当は素晴らしい国なのに、残念な結果になってしまっています。日本人こそが日本の素晴らしさに気づき、世界へ発信する流れを、塩谷さんの力でつくっていただきたいと思います。そして、世界がより良くなれば最高ですね。また、今後は、海外の方々にも参加いただきたいですね。

研修で期待できる効果

知覧研修で期待できる効果は多岐に渡ります。知覧研修は一般的な
講義形式の「習う研修」ではなく、「自分の体験を通じて学び、気づく研修」です。3日間にわたる研修では「魂」を揺さぶる様々な体験をします。「経験からの学びや気づき」が自分を内面から変化させる重要な鍵となります。個人の目標設定と会社ごとの課題を事前にヒアリングした上で実施するので様々な効果が期待できる研修です。参加された企業様からの声の中で特に多い効果としては「チームビルディング」「感謝」「業務へのモチベーションの向上」「愛社精神」「家族愛の醸成」「リーダーシップ」「マネッジメント能力の向上」などが挙げられています。

研修に参加されたお客様のレポート

  • - Mさん(男性)
  • - Tさん(女性)
  • - Sさん(女性)
  • - Kさん(女性)
  • - Iさん(男性)
  • - Aさん(女性)
  • - Bさん(女性)

知覧研修

研修概要

研修日数 3日間(ご希望日程にて実施可能です)
対象者 新入社員・幹部候補・幹部・役員陣・経営者(参加者、企業様の課題に応じてカスタマイズ致します)
最少催行人数 3名(お申込は1名様から可能です。3名未満の場合、合同で催行させていただきます。
また、参加者様が3名以上にならない場合は日程調整となります)
研修場所 鹿児島県南九州市知覧町/鹿児島県指宿市
宿舎 その月により異なります。
※御宿すえひろ/富屋旅館/グリーンホテルちらん福住等
※人数によっては指宿
集合場所 知覧特攻平和会館付近「知覧桜見停」現地集合
講師 塩谷 孔児
お一人様料金 69,800円(税抜) 〔76,780円(税込)〕

▼料金に含まれるもの
宿泊代金(2泊4食)、昼食3回、平和祈念館入場料、
講師費用、研修資料・施設費用

▼料金に含まれないもの
知覧までの交通費、個人の飲料代金

講師プロフィール

塩谷 孔児

塩谷 孔児

㈱大和JAPAN.HD 代表取締役
http://www.yamatojapan.jp/

業務内容:営業コンサルタント
《日本の営業参謀:日本を変える為に、御社を変える! 御社を変える為に、自分が変わる!》
・営業力強化支援(実際に企業内に入り、共に考え共に行動し、営業力強化・実績向上を請け負う。直接の営業同行、新規事業立ち上げ支援・営業開拓支援等も)
・社員教育(新人教育・躾マナー研修・営業研修・テレアポ研修・マネッジメント研修・リーダーシップ研修・ファシリテーション研修、、、)。

趣味:乗馬・極真空手・滝行・料理(プロ並み)
別の顔:陸上自衛隊 予備自衛官(特別職国家公務員)[ 階級:陸士長 ]
青清山観音院清水寺 僧名:孝孔(こうこう)
モットー:敬天愛人・文武両道・七生報国・三現主義・家庭円満
*身はたとひ 武蔵野の野辺に朽ちぬとも 留めおかまし大和魂
*やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば人は動かじ
家族:嫁1人、子2人

元、”色白のもやしっ子”時代劇・歴史書・伝記・吉本興業のお笑いで育つ。
小学生にして、古事記・日本書紀・平家物語・太平記・その他 お年玉で購入し読破。”忠臣蔵”に影響を受け”武士道”に目覚め、日本の歴史と文化が大好きな愛国者に育つ。

大学時代は、ビジュアル系ロックバンド(ボーカリスト)でプロを目指す。人気バンドの地位獲得後、優秀なブレーンを集め、日本を変え、再生する事を夢見るが、バンド解散。

その後、時代劇役者に方向転換、京都太秦投影俳優養成所に入所。

役者にも社会人経験が必要と考え、営業経験・責任者経験を積む為に

2000年 ㈱光通信 入社 10年勤続
半年で課長代理、2年10ヶ月で営業所長昇格
一般営業・課長・営業所長、各ポジションで全国1位経験、新事業部・新会社立上げ責任者も経験。

2010年 光通信退社 2010.2.4 ㈱大和JAPAN.HD設立。

嫌いな事:”机上の空論” 理論だけの研修に意味はない。
ポリシー:額に汗かき、脇に汗かき、クライアント様と共に戦う、成長する営業参謀

お申込みまでの流れ